紫外線の髪への影響

髪は、顔の何倍もの紫外線量を浴びています!!

髪は、アミノ酸(システイン)が結合したタンパク質でできています。この結合を分解してしまうのが紫外線です。そして、髪の表面を保護してくれるキューティクルがはがれて、切れ毛、枝毛、裂毛などになっていきます。

さらに、紫外線は髪の毛の色の元になっているメラニン色素までもを破壊してしまうため、日焼けをすると髪の色が抜けて赤茶色になってしまいます。
これは「光老化」と言われている現象で、紫外線を浴びた強さ、時間等と比例します。

これらのダメージを受けると手触りもゴワゴワ、見た目のツヤも失われ、美髪とはほど遠くなります。紫外線の強くなる5月は、お顔だけではなく髪のお手入れもお忘れなく!!